神戸市立工業高等専門学校創立50周年記念事業

趣意書

昭和38年(1963)六甲工業高等学校を母体として六甲工業高等専門学校が設立され、平成24年(2012年)で創立50年を迎えます。六甲工業高等学校は原動機械科、精密機械科、電子工業科、工業化学科、建設工業科の40名5クラス、一学年200名でした。六甲工業高等専門学校は昭和41年神戸市立工業高等専門学校と改名され現在に至っています。設立当初、機械工学科(2クラス)、電気工学科(2クラス)、工業化学科、土木工学科(4学科6クラス、1学年240名)でしたが、時代の変革に対応し、昭和63年電気工学科1クラスの廃止と電子工学科の設立、平成2年工業化学科を応用化学科へ改名、機械工学科にコース制(設計システムコース、システム制御コース)を導入、平成6年土木工学科を都市工学科へ改名しました。平成2年4月神戸研究学園都市への移転後、阪神淡路大震災を乗り越えた平成10年専攻科2専攻(電気電子工学専攻・定員8名、応用化学専攻・定員4名)を設置し、平成12年さらに2専攻(機械システム工学専攻・定員8名、都市工学専攻・定員4名)を設置しました。本科卒業生約一万名、専攻科卒業生約300名を社会に送り出しました。平成18年本科4、5年と専攻科1、2年の工学系複合プログラムがJABEE(日本技術者教育認定機構)に認定され、平成19年KEMS(神戸環境マネジメントシステム)を認証取得、平成21年機関別認証評価において評価基準を満たしていることを認定されるなど、国内外にも認められる高専と発展してきました。

神戸市立工業高等専門学校同窓会は昭和52年、前身の六甲工業高等学校卒業生とともに歩む同窓会「六神会」という名称で、会員相互の親睦を図り、かつ母校の発展のため協力することを目的として設立され、総会等の開催、会員名簿および機関誌の発行など母校の発展のために必要な事業を行ってきました。5年ごとに会員名簿の発刊、年3回のCollegeの送付(現在は年1回の六神会だよりの送付)を行うとともに、現役学生には学園祭への補助金や、ロボコン活動の支援を行ってきました。また、平成2年学校移転時には学生会館3階に六神会会議室を設置しました。平成14年8月16日六神会40周年記念記念祝賀会を西神オリエンタルで行いました。

平成24年で50周年を迎える時に当たり、神戸高専のさらなる発展を期するために「神戸市立工業高等専門学校創立50周年記念事業」を実施することとし、以下の事業を企画しました。

  • 学生支援に関する施設・設備の充実(記念ホールの建設)
  • 50周年記念誌の刊行
  • 50周年記念式典の開催(平成25年10月12日予定)

つきましては、この記念事業を成功させるため、何卒この趣旨にご賛同いただきまして、卒業生各位はもとより、関係各位の絶大な支援をお願い申し上げます。

平成25年5月吉日
神戸市立工業高等専門学校創立50周年記念事業実行委員会
会 長 神戸市立工業高等専門学校 校長 伊藤 文平
副会長 六神会          会長 菅野 孝 
副会長 後援会          会長 山口 博文 

 [→六神会ホームページ]



募金活動協力のお願い

募金使途対象
・学生支援に関する施設・設備の充実(記念ホールの建設)

募金活動についての詳細はこちらのページをご覧下さい。


記念ホール完成予想図
記念ホール完成予想図(一般科棟1Fピロティ)

 [参考情報: 記念ホール予定場所(六神会ブログ)]



記念式典および記念祝賀会の参加登録

平成25年10月12日(土)に記念式典および記念祝賀会を予定しております。
詳細およびご参加登録はこちらのページよりお願いいたします。



神戸高専ロゴマーク公募

創立50周年を契機に、学校設立以来使用されてきた校章とは別に、新たなロゴマークを設定することになりました。 50年の伝統を礎にさらなる発展を目指すのにふさわしい、本校の特色をふまえた「神戸高専らしさ」をアピールできるデザインを募集しています。
詳細はこちらのページをご覧下さい。



発起人

石塚 正洋   一 般 科 教 授
石崎 繁利   機械工学科 教 授
大淵 真一   応用化学科 教 授
笠井 正三郎  電子工学科 教 授
小林 滋    機械工学科 教 授
佐藤 徹哉   電気工学科 教 授
赤対 秀明   機械工学科 教 授
杉  廣志   応用化学科 教 授
高科 豊    都市工学科 准教授
辻本 剛三   都市工学科 教 授
津吉 彰    電気工学科 教 授
中尾 幸一   都市工学科 名誉教授
中川 一穂   一 般 科 教 授
中辻 武    機械工学科 教 授
橋本 渉一   都市工学科 特任教授
橋本 好幸   電子工学科 教 授
前田 誠一郎  一 般 科 教 授
道平 雅一   電気工学科 教 授
森田 二朗   電気工学科 教 授
八百 俊介   一 般 科 教 授
若林 茂    電子工学科 教 授

尼子 邦之   電気工学科 名誉教授
五辻 精一   機械工学科 名誉教授
岩田 信洋   応用化学科 名誉教授
大杉 彰    応用化学科 名誉教授
尾崎 進    電子工学科 名誉教授
尾崎 元泰   機械工学科 名誉教授
岸本 三男   一 般 科 名誉教授
北村 洋    電気工学科 名誉教授
日下部 重幸  都市工学科 名誉教授

嵯峨 晃    都市工学科 名誉教授
新家 徹    都市工学科 元教授
菅原 一孔   鳥取大学  教 授
竹内 弘    電気工学科 名誉教授
田代 喜代治  機械工学科 名誉教授
長野 勝利   電子工学科 元教授
原田 紘一郎  都市工学科 元教授
林  昭博   電子工学科 名誉教授
福田 敬子   一 般 科 名誉教授
藤井 富朗   電気工学科 名誉教授
藤田 利明   一 般 科 名誉教授
古川 明    機械工学科 名誉教授
古田 菊夫   一 般 科 名誉教授
松田 忠重   電気工学科 名誉教授
松本 久司   応用化学科 名誉教授
松山 孝彦   都市工学科 元教授
宮井 幸男   電子工学科 元教授
宮脇 満雄   応用化学科 名誉教授
森本 義則   機械工学科 名誉教授
由良 力    一 般 科 名誉教授
吉永 元一   電気工学科 名誉教授

石塚 和也   機械工学科 9回生
井上 昌弘   機械工学科13回生
上月 由隆   機械工学科22回生
上野 範和   電子工学科 1回生
大上 学    機械工学科 6回生
大石 学    応用化学科32回生
大野 佳秀   土木工学科 1回生
木本 恭平   電子工学科13回生
岡田 敏光   工業化学科 2回生
金沢 正浩   工業化学科25回生

川田 照義   電気工学科10回生
金  隆成   機械工学科22回生
小西 隆博   工業化学科24回生
酒井 勇次   機械工学科22回生
坂田 英樹   機械工学科22回生
杉中 龍介   電子工学科18回生
谷川 敏明   電気工学科 1回生
千原 康博   機械工学科22回生
寺本 昭好   電気工学科 1回生
塔筋 幸造   電気工学科 8回生
野田 佳久   工業化学科16回生
萩原 浩司   土木工学科15回生
長谷 訓弘   機械工学科11回生
林  結希子  応用化学科39回生
藤崎 仁美   電子工学科 4回生
藤本 正彦   土木工学科13回生
松本 康宏   電子工学科 3回生
丸一 好巳   機械工学科 4回生
宮本 弘一   土木工学科 5回生
森本 高明   電気工学科 6回生
安井 幸輝   応用化学科44回生

(順不同・敬称略)

ページのトップへ